こんにちは、すだまる(@sudamaru_toushi)です。
「資産運用の本で何を読めばわからない」
「投資本を最後まで読めたことがない」
「投資について何も知らない」
投資初心者や投資を始めたい方向けのおすすめの本です。
書籍の結論
ジェイソンさんが実際にやってきたことを、具体的にしていますが結論は以下の通りです。
節約して、成長性のある米国に投資しましょうというシンプルな内容です。
結論
- 固定費を中心に支出を減らす
※主に通信料金など - 三カ月暮せる現金は残し、
生活費を除いた資金で投資 - 節税制度は徹底的に使う
※NISA/iDeCo - 米国の上場投資信託の
「VTI」に投資 - お金の話をして知識を深める
とても簡単に見えますがこれをできている方はあまりいないと思います。
特に、投資の目的がよくわからないまま「なんとなく投資している」方が多いように思います。
具体的にいくら資産を蓄えたいのか?
そのためのプランは何なのかを考えるにはとても良い書籍だと感じました。
書籍から学んだこと
「支出を見直す」=「収入を増やす」ということ同じ意味になります。
収入を増やすことは難しいですが、支出を減らすことは簡単です。

投信のリスクはコントロールできないが「自分の人生のリスクはコントロールできる」ということ。
外的要因に左右される部分は考えず、自分でコントロールできる部分をまず考えましょう。
米国と日本の社長との違い
- 米国は
株価上昇に貢献できる人がCEO - 日本は
会社員の代表で、株のことを考えない人
- 固定費を見直して、収入を増やす
- 自分がコントロールできることをまず考える
- 米国は株式を上げる文化が出来上がっている
ジェイソン流お金の増やし方