高配当株

【高配当な割安銘柄】三菱UFJフィナンシャルGについてわかりやすく解説

すだまる

安定して配当金を出してくれる銘柄に投資したいですよね!

三菱UFJフィナンシャルG』は国内首位のメガバンクです。

すだまる

安定して配当を出しつつ、右肩上がりに増配をしてるよ!

200株ほど保有し、余剰資金があれば買い足したい銘柄だよ!

本記事は以下のように考えるあなたのための記事です。

  • 配当金が減らない銘柄を探している
  • 買ったら売らなくていい銘柄を探している
  • 10万円以下の少額で購入できる銘柄を探している

まだ口座開設ができていない場合は以下のページを参照ください。

https://utukaisyain.com/brokerage-account-recommendation/
まとめ
  • 配当金目的の投資に適した銘柄
  • 海外収益もあり経営が安定している
  • 700円以下なら買い足していきたい銘柄
すだまる

すだまるの年間配当金額は現在約29万円です。

アドセンス

メガバンク国内首位!三菱UFJフィナンシャルGとは?

会社の特徴をまとめると以下のようになります。

  • 国内最大の総合金融グループ
  • 50カ国以上に拠点を保有
  • 米国の金融会社のモルガン・スタンレーの筆頭株主

『モルガン・スタンレー』とは米国のニューヨークに拠点を置く世界的な金融機関グループ

日本では低金利政策の中でも安定して収益を出しています。

すだまる

配当金の元になる純利益も8000億円程度あるよ!

余裕をもって配当を出しつつ、右肩あがりで増配中

配当金は2013年から右肩上がりに増加中です。

配当性向』とは?

  • 利益から配当金を出す割合のこと
  • 利益の40%から配当金を出せば「配当性向40%」
  • 低いほど増配の余力がある
すだまる

配当性向の平均が30%程度のため、まだまだ増配の余力があるよ!

今のうちに買い足して増配での利回りの上昇を狙いたいよ!

配当金を受け取るには??

所定の日に株式を保有していないと配当金を受け取ることができません。
※権利確定日といいます

楽天証券の場合以下のように日程を確認できます。

株価は安定し、割安で推移

日本は低金利等の影響が続き、銀行業界株は割安で推移しています。

三菱UFJ FGも1000円以下で推移しています。

すだまる

増配もされているので、利回りが4%以上が購入の目安だよ!

すだまるは600円付近で買い足しているよ!

まとめ

三菱UFJフィナンシャルGの魅力ついて伝わったでしょうか?

すだまるは定期的な購入を検討している銘柄です。

すだまる

10万円以下で購入可能で、利回りも高いのでおすすめだよ!

もし、証券口座解説や資産管理を行なっていないなら以下がおすすめです。

少しでもお役に立てば嬉しいです。

株式購入は日経新聞が無料で読めて、楽天ポイントが貯まる楽天証券がおすすめ

興味のある方はぜひ楽天証券をご確認ください。

投資用の余剰資金を確保する方法はこちらを参照ください。

資産運用の管理にはマネーフォワードMEがおすすめ!

すだまるは以下のように妻と会社の持株会なども一元管理しています。

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました