こんにちは、すだまる(@sudamaru_toushi)です。
「LINE証券ていいの?」
「キャンペーンあるから開設を迷ってる」
このような方のために、LINE証券についてわかりやすく説明します。
すだまるが1年ほど使ってみた感想です。
LINE証券
- 初心者向けのコンテンツが充実
- 取扱商品も増加中
- LINEですべて完結する
- 株式のタイムセールがある
- 自動引落とし機能がない
口座開設はこちらから
使い勝手について
メリットとデメリットをまとめました。
メリット
- LINEですべて完結する
- 操作がわかりやすい
- 1株から購入できる
- LINEポイントが貯まる
- 定期的にキャンペーンがある
デメリット
- 自動引落し機能がない
※入金がめんどくさい - 野村証券の商品をおすすめされる
面白い取り組みを行っています。
しかし、自動引き落とし機能がないので、取引が面倒です。
野村証券と提携しているため、商品に偏りがあるように感じました。
今後に期待という感じです。
独自サービス
面白いと思ったサービスを紹介します。
タイムセール
タイムセールとして所定の時期に、7%引きで取引ができます。


- 購入日が限定される
- 急いで購入して割高になるかも
朝刊の配布
LINEに以下のような連絡が送られてきます。
自分なりの情報源が決まってない場合は重宝します。

おすすめテーマ
今週のおすすめテーマが送付されます。
ほかの証券会社でもありますが、LINEで配布されるのでわかりやすいと感じました。

ヘルプ機能
チャートなど初心者が迷いそうな部分にはヘルプ機能がついています。
説明もわかりやすいかったです。

こんな人におすすめ
以下のような人におすすめです。
- 投資をしたことがない
- 小額投資で勉強したい
- 株式投資になれたい
メインで使用するには物足りないですが、初心者の方は使いやすいと思います。
サブ口座としての活用をお勧めします。