【予算1200万円】月5万円の配当金を日本株『21銘柄』で構成!|平均利回り5%以上のポートフォリオ

月5万円の配当金を実現したいけど、具体的に何を買えばいいかよくわからないのではないでしょうか?
この記事では、『1200万円を使用で月5万円を達成する方法』をどこよりもわかりやすく解説します。
すぐに具体的な銘柄を確認したい方は以下のボタンをクリック(タップ)してください。
1200万円で利回り5%以上のポートフォリオを作成
利回りを5%を達成するには、『リスクのある銘柄の比率』が高まる
⇨JTなどの比率が高くなるので良くない
リスクの低い『増配銘柄』を集めて、時間をかけて利回りを高めるべき!
選定銘柄の考え方⇨分散投資を重視

利回りの高い銘柄に集中投資するのは危険です。
おすすめする銘柄は以下のようにカテゴリ分けして分散しています。
- 毎年利回りが向上する『増配要因』
- 減配リスクの低い『安定配当要因』
- 景気に敏感だが割安購入の可能な『分散投資要因』
- リスクがあるが利回りが高い『超高配当要因』
分散投資することでリスクを減らすことが可能です。
分散投資について興味のある方は以下をご確認ください。
【増配銘柄】利回り上昇期待で優先的に購入!

毎年配当金が増加する銘柄で、早い段階で購入しましょう!
購入時の利回りが3%でも『数年後には利回り5%以上』が狙えます。
具体的には以下の銘柄です。
- KDDI(9433)
- 積水ハウス(1928)
- 三菱HCキャピタル(8593)
- 伊藤忠(8001)
- 三菱商事(8058)
- 三井物産(8031)
- MS&AD(8725)
- 東京海上HD(8766)
- 三井住友FG(8316)
- 三菱UFJ FG(8306)
- 稲畑産業(8098)
毎年の増配率から購入を検討しましょう!
例えばKDDIなら毎年10円の増配を実施しています。
3900円で購入すれば2026年には利回り4.2%になるよ予想できます。
銀行株は割高になってきているので購入しにくいよ!
KDDI、三菱HCキャピタル、積水ハウスは2023年も購入したよ!
【安定配当】減配リスクの低い信頼できる銘柄

安定配当銘柄は基本的に『永遠に保有できる銘柄』です。
減配されにくい銘柄ですが、増配は期待できないので購入時の利回りが重要になります。
銘柄としては…
- 武田薬品(4502)
- 花王(4452)
花王は30年以上連続増配している銘柄ですが、今後の増配が厳しそうなのでこちらにカテゴリしました。
増配がなくなっても減配なしで配当を出しつづけてくれると期待しています。
武田薬品工業は利回りが高く、4000円以下で500株購入中!
株価が下がったらまた買い足したい銘柄だよ。
【分散投資】株価変動が大きいため割安購入!

いろんな銘柄に分散投資しておくことで、資産全体(ポートフォリオ)が安定します。
配当がなくなる『無配』にはならないけど減配のリスクがある銘柄です。
株価が下落したら少量購入していきたい銘柄です。
選定した銘柄は以下の通りです。
- INPEX(1605)
- 旭化成(3407)
- 日本取引所G(8697)
- 小松製作所(6301)
- ブリヂストン(5108)
倒産のリスクが低く、時価総額が大きい大手企業で構成しています。
特に日本取引所は潰れることはまずありません。
※潰れたら日本株は全滅です…
INPEXは石油価格が下落時に株価が700円まで下落したので200株保有中!
旭化成も保有しているので、その他銘柄も今後購入していきます!
【超高配当】リスクがある利回りが高い銘柄

利回りが高いけど将来性が少し怖い銘柄です。
具体的には以下の通りです。
- LAホールディングス(2986)
- 日本たばこ産業(2914)
- 日本特殊陶業(5334)
売上の成長していなかったり、若い会社だけど利回りが高い銘柄から選定しています。
全銘柄100株以上保有しています。
一つしか選べないなら『日本たばこ産業(JT)』を選びます。
株主優待を廃止して、配当金を上げようとしているよ!
具体的な月5万円の投資銘柄セット

紹介した銘柄から株数を調整して、月5万円のポートフォリオ(株式の詰め合わせセット)を作成しました。
すこし見にくいですが、株数の構成は以下の通りです。

投資金額は『1194万円』で平均利回りは『5.2%』となります。
どうしてもリスクの高い『超高配当株(No.19〜21)』の銘柄が多くなります。
構成比率は以下のようになりますが、増配銘柄と安定銘柄で全体の48.5%とリスクが高めなポートフォリオとなっています。

今は目先の利回りだけじゃなくて、時間をかけて増配してくれる銘柄に投資したいね!
まとめ
今すぐ月5万円を達成するにはリスクがあります。
すぐに達成できなくても時間をかけて、少しづつ買い足して配当金を増やしていきましょう!
予算300万円で月1万円の配当金を受ける方法も紹介しています。
2024年に月5万円を達成できるように資金調達中です。
2023年で年間配当金40万円以上を達成済みです。
資金確保の方法や高配当投資の方法もまとめています。
興味のある方はぜひご確認ください。