副業で『稼ぐ』

【脱初心者】WEBライターとして安定収入を得る方法を徹底解説

すだまる

こんにちは、金融WEBライターのすだまる(@sudamaru_toushi)です。

WEBライターを始めたばかりって、継続して仕事を受注するのは難しいですよね。

すだまる

すだまるも始めは単発の仕事は受注できても、継続案件は難しかったよ!

継続依頼を受けられるようになれば、安定して収入を得られるようになります。

本記事では固定のクライアントを持つことで、安定収入を得るまでの方法を紹介します。

具体的な内容は以下の通りです。

  • 強みとなる専門分野を作る
  • ブログでも記事を書いて実績を作る
  • クライアントに信頼されるようになる
アドセンス

STEP1 脱初心者!まずは実績作り

クライアント目線で考えると、実績のないライターをいきなり長期間で雇いたいとは思いません。

WEBライターを始めたばかりなら記事をとにかく書いて実績を作ることが大切です。

単発の仕事でも数をこなすことで以下のようなメリットがあります。

  • 得意分野ができ、専門性を活かして単価アップ
  • 実績を紹介することで、仕事が受注しやすくなる

しかし、以下のようなことに注意しなければなりません。

  • 0.5円未満の仕事は受注しない
  • 関連のないジャンルの記事を受注しない
すだまる

得意分野が無い場合は、これから勉強したいと考えているジャンルの記事を書けばいいよ!

すだまるは金融関係に興味があったから、勉強のためにブログ記事を書いていたよ!

初心者だからといって相場以下の値段で仕事はしないで、実績を積む方法を以下で紹介します。

①文字単価0.5円以上の案件をどんどん受注!得意なジャンルを見つける

記事を書いて実績を作ることが重要です。

得意なジャンルを見つけ〇〇分野の記事を50記事執筆』などの実績を作りましょう!

しかし、初心者向けの仕事では、単価の安い案件に注意が必要です。

例えば、文字単価0.2円の案件では手数料が20%引かれると文字単価0.16円となります。

文字単価0.2円では5時間で1600円しか稼げない
※1時間で2000文字で検討

すだまるの場合、安くてやる気が無くならないギリギリの値段が文字単価0.5円でした。

すだまる

初心者でも文字単価0.5円以上の案件を受注しよう!

未経験者でも十分受注できる値段だよ!

つまり、脱初心者のためにやるべきことは以下の通りです。

  • 0.5円以上の初心者向け案件を受注
  • 得意な分野(専門記事)の実績を作る
    ※〇〇分野の記事50記事執筆など

仕事の受注には初心者向け案件が豊富クラウドワークスがおすすめです。

まずは、クラウドワークスで実績を作ってみましょう!

https://utukaisyain.com/web-writer_start/

②クライアントに提示できる名刺(ポートフォリオ)の作成

クライアントへのメールで、過去の執筆経験を連絡することになります。

しかし、既に執筆した仕事の現物を提示できない場合があります。
※記事の所有権が自分にない場合がある

おすすめの方法はクライアントに紹介するめのブログを持つことです。

  • クライアントに提示できる記事が必要
  • 過去の執筆記事を提示できない場合がある
  • ブログなら自由に記事を執筆できる

あなたがブログで書いた記事に名刺の役割を持たせることができます。

すだまる

「すだまるブログ」をクライアントに提示して、今までこんな記事を書いてきたと説明しているよ!

最終的に収益化や自由度の高さから有料ブログがおすすめです。

ブログのはじめかたについては以下を参照ください。

https://utukaisyain.com/how-to-start-a-blog/
すだまる

無料で始めたい方は以下を参照ください。

https://utukaisyain.com/writing-training/

③ビジネスマナーは必須!クライアントに信頼されるライターになる

クライアントとのやり取りをする以上、最低限のビジネスマナーは必要です。

クライアントの信頼を得るために特に注意すべきことは以下の3点です。

  1. ビジネスマナー
  2. 記事の納期を守る
  3. 依頼内容を熟読していること

信頼関係がない状態では長期案件の受注や単価アップは難しいです。

ビジネスマナーを身につけ、クライアントを不快にさせないメールを心がけましょう。

すだまる

すだまるは以下のようなメールをクライアントに送っているよ!

〇〇様 (クライアント様のお名前)

お世話になっております。

金融系のブログを運営する、すだまるといいます。

△△の経験を活かして、✖️✖️の記事を書かせていただきたいと思い応募させていただきました。

お手数ですが、ご検討をお願い致します。

すだまる

受注や執筆等の詳しい方法はこちらのページを参照してね!

https://utukaisyain.com/crowdsourcing_orders-writing-delivery/

お金をもらって仕事をする以上、しっかりと誠意をもって対応しましょう。

また、資格等を保有することでもクライアントに信頼されます。

WEBライター全般で活用でき、無料で受講できる資格は以下の通りです。

WEBライター検定3級 ⇨

グーグルのSEO資格⇨

SEOとは検索結果であなたの記事を目立つ部分に表示させる方法

SEOの知識があるとクライアントに喜ばれる

STEP2 長期間継続できる案件を受注!継続した執筆になれる

クラウドワークス等ですでに文字単価0.5円以上の継続案件を受注できている方は、STEP3まで読み飛ばしていただいて結構です。

クラウドワークスでは長期間安定した仕事として以下のキーワードが使用されています。

  • 継続あり
  • 長期で依頼できる方

キーワードをうまく活用して、あなたに合った継続受注可能か案件を探しましょう。

また、長期の継続依頼で以下の点に注意しなければ、クライアントの信頼を無くします。

  • 納期が間に合わない
  • クライアントへの連絡が遅い

仕事を受注して終わりではなく、記事を納品できるまでは気を抜かずに計画的に受注しましょう!

すだまる

無理のない範囲内で記事を受注しよう。

始めは週に1〜2記事の納品がおすすめだよ!

すだまるの場合は副業に関する勉強がしたくて、以下のような条件で仕事を受注しました。

  • 文字単価0.5円
  • 1記事2500文字以上
  • 週に2本納品(月曜と金曜に納品)

文字単価は0.5円以上で継続案件を受注し、継続して記事を納品することに慣れましょう!

記事の受注は案件が豊富なクラウドワークスがおすすめです。

STEP3 固定のクライアントを持つ

長期案件が終了してもクライアントと繋がりを持ち続けることが重要です。

固定のクライアントを持つことのメリットは以下の通りです。

  • 別の案件も紹介してもらえる
  • 今後の単価アップが見込める

クライアントは以下のように考えるため、クライアント側にも固定のライターを持つメリットがあります。

  • 納期を守れるライターがほしい
  • マニュアルを毎回説明するのが面倒
  • 執筆する内容の意図を理解して執筆してほしい
すだまる

リピート受注だと、話がスムーズに進んでどちらにもメリットがあるよ!

長期案件をこなしたことがあれば、脱初心者と考えて大丈夫です!

脱初心者になったら手数料の安いサービスを活用して固定のクライアントを探しましょう!

手数料が安いクラウドソーシングは案件が少なく、受注しにくい

ライター経験者としてアピールできるようになってからの活用がおすすめ

固定のクライアントを持つためにおすすめのクラウドサービスは以下の2つです。

案件がクラウドワークスほど多くはありません。

どちらにも登録して仕事を探すことをおすすめします。

手数料なし副業WEBライターを募集し、自治体とも提携している信頼できるサービス

複合クラウド

【スマホアプリのダウンロード】

↓手数料なしでWEBライターとしての転職や副業案件があり

Wantedly

【スマホアプリのダウンロード】

すだまる

どちらかしか登録しないなら、複業クラウドがおすすめ!

まとめ

今回の記事では固定のクライアントを持つことで、安定して収入を得る方法を紹介しました。

これで仕事の受注に時間を取られずに、執筆に集中できますね。

ぜひ、クライアントとの信頼関係を構築して、文字単価をアップさせて収入を増やしてください!

収入アップの具体的な方法は以下のページを参照ください。

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました