【株主優待主体】60代女性(退職済み)のポートフォリオ|配当金含め楽しく活用!
配当金や優待を活用して遊びたい!
他の人が具体的にどんな優待をもらっているのか気になる
退職してからの資産運用が気になる
資産を貯めるだけじゃ楽しくないよ!
有効活用する方法を具体例付きで紹介します。
- 投資方針について
- 具体的なポートフォリオや保有銘柄紹介
- 受け取っている優待
- ヤクルトHD(2267)→1,500円相当の清涼飲料水など
- キリンHD(2503)→500円~2,000円相当のビールや清涼飲料水
- エディオン(2730)→ECサイト等で使えるポイント
- ヒューリック(3003)→6,000円相当のグルメカタログ
- 王子ホールディングス (3861)→ティッシュなど+配当金
- クイック (4318)→500円~1,000円のQUOカード
- ライオン (4912)→歯ブラシや洗剤などの消耗品一式
- 全国保証 (7164) →3,000円のQUOカード(2026年に優待廃止)
- イントラスト (7191)→QUOカード+配当金
- ヤマハ発動機 (7272)→1,000ポイントで特産品を購入
- アトム (7412) →20,000ポイントで外食を楽しむ
- スクロール (8005) →1,000ポイント(自社ECサイト用)
- 稲畑産業 (8098)→500円相当のQUOカード
- イオンモール (8905)→3,000 円分のイオンギフトカード
- 日本電信電話 (9432) →dポイント(1,500ポイント)
- KDDI (9433) →Pontaポイント(2,000ポイント)
- ソフトバンク (9434) →PayPayポイント(1,000ポイント)
- ヤマダホールディングス (9831)→割引券(500円)
- 株主優待投資の注意点
- まとめ
投資方針について
家族5人(自分、夫、娘、娘婿、孫)で生活している状態です。
- 優待で孫や子供と外食したい
- 配当金でクルーズ船に乗りたい
→年間10万円以上の配当金が欲しい
自由な時間を満喫するために、配当金や優待を使う方針だよ!
具体的なポートフォリオや保有銘柄紹介
- 年間の配当金は『27万7千円』
→毎年の旅行費として活用 - 全体の29銘柄中18枚柄が株主優待銘柄
→家族で楽しむために活用 - 47,000円相当の株主優待あり
株主優待は廃止されるリスクもあるため、『配当金+株主優待』の銘柄を中心に購入しているよ!
配当金メインではないため利回りは控えめですが、税引き後の全体配当利回りは3.17%です。
- 株主優待狙いの銘柄リストはこちら
-
- ヤクルトHD(2267)
- キリンHD(2503)
- エディオン(2730)
- ヒューリック(3003)
- 王子ホールディングス (3861)
- クイック (4318)
- ライオン (4912)
- 全国保証 (7164)
- イントラスト (7191)
- ヤマハ発動機 (7272)
- アトム (7412)
- スクロール (8005)
- 稲畑産業 (8098)
- イオンモール (8905)
- 日本電信電話 (9432)
- KDDI (9433)
- ソフトバンク (9434)
- ヤマダホールディングス (9831)
- 配当金狙いの銘柄リストはこちら
-
- ジェイエイシーリクルートメント
- 日本たばこ産業
- LAホールディングス
- イーグランド
- 野村不動産マスターF
- 武田薬品
- アステラス製薬
- MS&AD
- フロンティア不動産投資
- 電源開発
- ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
受け取っている優待
- QUOカード(4,000円相当)
- 外食用のポイント(2万円相当)
- 消耗品や飲食物(4,500円相当)
- ECサイトのポイント(5,000ポイント)
- グルメカタログ(6,000円相当)
- イオンで使えるポイント(3,000ポイント)
- 汎用性の高いポイント(4,500ポイント)
※dポイント、Pontaなど
※ざっくりですが、約47,000円相当の株主優待
個別銘柄の詳細はこちらをご確認ください。
基本的には配当金も出してくれる銘柄を購入しています。
ヤクルトHD(2267)→1,500円相当の清涼飲料水など
ヤクルト商品詰合せセットを受け取っています。
コスパがいいから100株しか購入していませんが・・・
地味に配当金もでるのでうれしい銘柄だよ!
配当利回りは暴落しても2%程度となります。
しかし、7期連続増配で、長期保有で配当利回りの増加も見込めます。
キリンHD(2503)→500円~2,000円相当のビールや清涼飲料水
優待は100株以上の保有で『1年以上の長期保有』が必要となります。
株数や保有年数で優待が変化するため、詳細はこちらをご確認ください。
減配されることもありますが、長期で増配傾向の優良銘柄です。
配当金+株主優待を受け取れるよ!
ビールが苦手な人は、清涼飲料数への変更可能
安定配当で配当利回り3%以上が狙える優良銘柄です。
増配を継続するために、株主優待を廃止する可能性があります。
エディオン(2730)→ECサイト等で使えるポイント
国内3位の大手家電量販店を運営しています。
100株保有でも3年保有で、6,000ポイント受け取ること可能!
ポイント含めた還元率がいいのでおすすめの銘柄です。
→3,000ポイント
→4,000ポイント
→5,000ポイント
→6,000ポイント
長期で増配傾向(利益の半分を還元)になっています。
大きな増配は厳しいかもしれませんが、利回りが2%後半になることもあります。
ヒューリック(3003)→6,000円相当のグルメカタログ
東京23区駅近中心の不動産賃貸業務を行っています。
※利益率の高い駅近不動産を保有
増配に積極的な優良企業で保有しているだけで受け取れる配当金が増えます。
株主優待のカタログギフトがとても高級感があって好きです!
家族4人全員が保有しています。
右肩上がりに増配する優良銘柄です。
株主優待がなくても配当金狙いで購入したい銘柄です。
王子ホールディングス (3861)→ティッシュなど+配当金
国内最大手の大手製紙メーカーです。
使い勝手の良い消耗品(日用品)を株主優待として受け取ることができます。
1,000株保有が必要だから少し購入ハードルが高いよ!
配当金も出るので、少しづつ買い足していくのがおすすめ
自社商品のため優待廃止のリスクは低いかもしれませんが・・・
優待内容が悪くなる可能性があるので注意が必要です。
※受け取れる商品が少なくなるなど
安定配当で直近は大きく増配しています。
とはいえ、事業成長は厳しいのであまり増配は期待していません(現状維持を期待)。
クイック (4318)→500円~1,000円のQUOカード
人材サービス(人材紹介/登録型人材バンクサービス、人材派遣)を行っています。
QUOカードの優待が保有年数によってアップグレードします。
配当金狙いで、おまけ程度にQUOカードを貰っているよ!
もらえなくなってもいいくらいに思って保有中
100株が一番利回りがいいので、100株以上は購入していない予定です。
長期で増配を続けていますが、配当性向50%以上となっています。
事業成長とともに、今後も増配をしてくれると期待している銘柄です。
ライオン (4912)→歯ブラシや洗剤などの消耗品一式
大手家庭用品メーカーで『歯ブラシが国内首位』の会社です。
日常生活で有効活用できる商品が多数もらえます。
地味だけど配当金も貰えて、増配傾向
優待の使い勝手がいいから気に入っています!
8年増配を続けている安定配当銘柄です。
基本的には配当利回り1%程度を推移しています。
全国保証 (7164) →3,000円のQUOカード(2026年に優待廃止)
100株の保有で3000円相当のQUOカードを受け取ることが可能です。
長期保有で6,000円相当になりますが優待は2026年で終了します。
独立系の住宅ローン信用保証会社で高い利益率(稼ぐ力のある)の企業です。
※住宅ローンの保証人になってくれるイメージ
株主優待を廃止し、増配を強化した銘柄です。
QUOカードの株主優待は簡単に廃止される可能性があるので注意が必要です。
右肩上がりに増配を続けており、配当狙いでも購入したい銘柄です。
株主優待が廃止されても安定配当+増配が狙えるので継続保有
イントラスト (7191)→QUOカード+配当金
保証サービス会社(家賃保証)を行う企業で高利益率の企業です。
安定配当狙いですが、おまけでQUOカードも貰えている銘柄です。
QUOカードの優待は廃止される可能が高いです。
優待はおまけで、増配による配当利回りの増加狙いで保有しているよ!
右肩上がりに増配を続けており、利回り向上も期待して長期保有している銘柄です。
現在の配当性向が30%ですが、増配を続けて50%以上になると優待が廃止されるかもしれません。
※同業の全国保証が配当性向50%の時に株主優待を廃止
ヤマハ発動機 (7272)→1,000ポイントで特産品を購入
100株保有することで1,000ポイントを受け取り、名産品を購入することができます。
※3年保有で2,000ポイント
保有株数による優待内容の変化等の詳細はこちらをご確認ください。
2輪車が有名ですが、最近ではマリン事業が好調な企業です。
長期で増配傾向ですが、景気によっては減配もあります。
配当金もあるし、好きな会社だから購入している側面もあるよ‼
景気敏感な銘柄で収益が悪化すると減配されています。
しかし、無配(配当金0)にはならず、株主還元に積極的です。
アトム (7412) →20,000ポイントで外食を楽しむ
コロワイド子会社で海鮮アトム、カルビ大将、ステーキ宮などを運営しています。
家族で外食するため、かなり昔から1,000株保有
毎年2万円分のポイントを利用して焼肉などで外食しているよ!
※2024年から受け取れるポイントが4万円分のポイントから2万円分に変化
2022年から配当金がなくなりました。
株主優待の内容も悪くなり、経営が経営が厳しい状態です。
スクロール (8005) →1,000ポイント(自社ECサイト用)
コスメ・アパレル商材の通信販売会社です。
株主優待専用サイトにログインし、ポイントを活用して商品を購入することになります。
女性向けの商品が多めで、100株保有(1000ポイント)では少しもの足りない感じがあるようでした。
今後売却の可能性もあります。
景気で配当金が減少傾向です。
減配リスクがあることも考慮して投資判断をしましょう!
稲畑産業 (8098)→500円相当のQUOカード
100株を『1年間の継続保有』で500円相当のQUOカードを受け取ることができます。
※2年保有で1,000円相当に変化
保有数や継続保有で株主優待の内容が変化するため、詳細はこちらをご確認ください。
化学専門商社で住友化学系列の会社です。
100株を3年保有すれば『1,500円』にアップグレードします。
QUOカードの優待は廃止のリスクあります。
しかし、増配傾向で配当利回りもよいので安心して保有できます。
長期的に見れば増配を続けてる安定配当企業です。
配当金を減らさない累進配当方針を行い、株主還元に積極的です。
イオンモール (8905)→3,000 円分のイオンギフトカード
イオンのショッピングセンターや商業施設を運営している企業です。
イオンに買い物に行くことがあるならおすすめの優待です。
2024年まで住んでいる福井県にイオンがなかったから、カタログギフト狙いで購入していたよ!
他にも親会社の「イオン (8267)」なら、買い物時に3%~7%のポイント還元が受けられる優待があります。
メインの買い物にイオンを利用している方は検討してもいいかもしれません。
安定配当で増配もしてくれています。
利回りも2%程度あるので、配当+優待でお得な銘柄です。
日本電信電話 (9432) →dポイント(1,500ポイント)
『国内最大手』の通信事業グループで、NTTドコモなどを傘下とする企業です。
2万円以下で100株購入できるからおすすめ!
超安定配当で優待がなくても購入したい銘柄です。
安定配当で増配もされる銘柄のため、安心して長期保有できます。
自社のポイントのため、優待廃止のリスクは低いと思います。
安定配当で増配を行ってくれる優良企業です。
株主優待に関係なく、高配当株投資の主軸にしたい銘柄です。
KDDI (9433) →Pontaポイント(2,000ポイント)
100株を1年以上保有することで、2,000ポイント受け取ることができます。
※2025年4月から200株に変化(株式分割の影響)
株主優待の受け取り方法が選べるため、詳細はこちらをご確認ください。
auで有名な大手通信会社です。
100株保有でローソンなどで使えるPontaポイントを受け取ることができます。
自社のポイントへ優待内容を変更!
優待はなくさない方針のようだから安心できるよ。
株主還元に積極的で、まだまだ増配できる余力があります。
日本電信電話とセットで保有したい銘柄です。
ソフトバンク (9434) →PayPayポイント(1,000ポイント)
ソフトバンクグループの子会社で通信事業を担っています。
日本電信電話とKDDIと比較すると、増配余力は少ないから100株以上は買わない方針だよ!
利益の80%を配当金にしています。
大きく増配することは期待できないので優待狙いで100株だけ保有
ヤマダホールディングス (9831)→割引券(500円)
国内最大の家電量販店を運営しています。
株主優待を紹介している雑誌に必ず乗っている銘柄です。
配当金もあり、500円の優待割引券も使いやすいのでおすすめ
すだまる家では電池など日用品を購入しています!
配当金は安定しませんが無配はなく、2%程度の配当金利回りが狙えます。
配当金と優待で日用品の購入を行っています。
株主優待投資の注意点
株主優待よりも配当金を重視する企業が増加しています。
QUOカードの優待は簡単に廃止されるから注意しよう!
自社商品や自社ポイントなど関連のある株主優待は廃止されにくい傾向があります。
しかし・・・・
ビールで有名なアサヒHDは自社商品を優待にしていたが、増配を継続するために廃止しています。
基本的には配当金も出ている企業で、ついでに株主優待がもらえるくらいがちょうどいいと思います。
まとめ
株主優待メインのポートフォリオについて紹介しました。
株式投資で実現したことを明確にすることで、満足感のあるポートフォリオを実現しています。
配当金を活用して夫婦でクルーズ旅行を楽しんでいるよ!
優待ではカルビ大将で焼き肉を楽しんでいるよ!
配当利回りも含めて株主優待銘柄を検索するならmoomoo証券の検索機能が便利です。
メールアドレスの登録だけでスマホアプリを利用できるのでこちらからご確認ください。
- 総合利回りの検索方法はこちら
-
moomoo証券のアプリをインストールすれば以下のように総合利回りを検索可能です。
スマホアプリをダウンロードアプリを起動し「マーケット」をタップ株主優待の『詳細』をタップカテゴリの『すべて』をタップ『条件』をタップ検索条件と入力し「完了」をタップ配当利回りが1~2%以上はある銘柄がおすすめ
最低でも総合利回り4%以上にしよう!
利回り条件を選択して銘柄を探してみる