意外としらないクオカードの使い道を徹底解説|株主優待を有効活用しよう!
「株主優待でQUOカードもらったけど、コンビニ以外で使ったことがない・・・」
「QUOカードを持っているが使っていない・・・」
QUOカードはコンビニ以外に使用できるお店が沢山あります。
株主優待で受け取ったQUOカードを有効活用する方法を紹介!
- 書店
- ドラッグストア
- ガソリンスタンド
QUOカードとは?意外に加盟店は多い!
QUOカードが使用できる主な業種は以下の通りです。
- コンビニエンスストア
- ドラッグストア
- カフェ・ファミリーレストラン
- ガソリンスタンド
- 書店など
加盟店にかなり偏りがあり、全国どこでも使えるコンビニで使用する人が多いです。
コンビニ以外でQUOカードを使用する場合のおすすめを以下で紹介するよ!
公式サイトでは使えるお店を地域別に検索することも可能です。
使いたいお店が定まっている方はこちらからご確認ください。
QUOカードのおすすめの使い方
コンビニ以外で使用するならという観点でおすすめを紹介します。
一番のおすすめは書店での使用
一例ですが、上記のような書店でQUOカードが使用可能です。
どの県でも少なくとも1店舗以上はQUOカードが使えるお店があります。
具体的に使用できる店舗は公式HPから検索できます。
ドラッグストア(マツキヨ)で使用可能
日用品も購入できるため、一番無駄のない使い方かもしれません。
使用できる店舗一覧
- マツモトキヨシ
- matsukiyoLAB
- petit madoca
- ミドリ薬品
- ファミリードラッグ
- ヘルスバンク
- くすりのラブ
※一部店舗を除く
確認した限り、QUOカード公式HPでも使用できる店舗を調べることができませんした・・・
使えたらラッキーくらいの感じで利用してみてはいかがでしょうか?
少し使いにくいけどガソリン代にも使用できる
ENEOSでQUOカードは使用可能ですが少し面倒です。
全国約12,000店舗の中でも使用できるのは448店舗のみです。
※2024年6月16日現在
使えるかを確認してから、ENEOSに行こう!
最近では使用できる店舗は減少しているようだよ。
ENEOSのサービスステーションから検索が可能です。
QUOカードを使用する方法は以下の動画でわかりやすくまとめてくれています。
セルフの場合、QUOカードは1枚しか使用できません。
QUOカードの優待がもらえるおすすめ銘柄
QUOカードは配当金を受け取るついでにもらうのが一番いいと考えています。
もし、QUOカードの優待がなくなっても困らない銘柄に投資しよう!
高配当+QUOカードの株主優待のおすすめ銘柄を以下で紹介します。
全国保障→1年保有でQUOカード5000円分
増配に積極的で長期保有におすすめの銘柄です。
1年保有でQUOカードが3000円→5000円にアップグレードされます。
利回りが3%以上になったら購入したい銘柄です。
すだまるは家族3人分でそれぞれ100株ずつ購入しています。
↓は2024年6月に受けっとったQUOカードです。
来年の2025年には1人あたり5000円になるので楽しみです。
リコーリース→3年保有でQUOカード5,000円分
3年以上の長期保有が必要ですが、最終的にはQUOカード5000円分までアップデートしています。
30年減配なしで、23年連続増配の優良銘柄です。
長期保有で株主優待+配当金を合わせた総合利回りも向上します。
余剰資金があるなら、早めに100株購入しておきたい銘柄です。
個人的には今一番欲しい銘柄かもしれません。
※2024年6月24日
稲畑産業→3年保有でQUOカード2,000円分
QUOカードの金額としては少し物足りませんが、配当金が減らない累進配当方針を導入しています。
増配+安定配当(累進配当)が魅力的なため、100株保有しています。
商社のため利益率が低いですが、業績を順調に伸ばしており今後も増配が期待できます。
まとめ
株主優待で受け取れるQUOカードは500円のものが多いです。
しかし、『長期保有で2,000円~5,000円のQUOカード』を受け取ることが可能です。
1年以上の長期保有で優待がアップデートされる銘柄
- 全国保障(5,000円分)
- リコーリース(5,000円分)
- 稲畑産業(2,000円分)
QUOカードはコンビニ以外でも書店やガソリンスタンドでも利用できます。
QUOカードの使える書店で本を購入して、読み終わったらフリマで本を売却しているよ!
せっかく受け取ったQUOカードを有効活用してみてください。
また、銘柄を購入するときには業績分析が重要です(減配されない銘柄)。
おすすめの銘柄分析方法はこちらにまとめています。
良ければご確認ください。