目標達成までの道筋

【脱会社依存】50歳で早期退職してサイドFIRE|高配当投資と副業で資産形成

すだまる

あなたはなぜ定年まで働くのでしょうか?

  • 年金が受け取れるようになるまで不安
  • 貯金がない・収入源がなくなるのが怖い

こういった漠然とした不安を解消し、早期退職したいと思いませんか?

このページでは、『早期退職するまでのプラン』を体験談付きで紹介いたします。

具体的にやること
  • 何歳までに引退するかを決める
  • 会社で働く以外の収入源を作る
    ⇨高配当株投資と副業

この記事は金持ちシリーズの若くして引退する方法の影響を受けています。

もし興味のある方は以下からご確認ください。

アドセンス

大企業で定年まで『働くだけ』なのは最善か?

国立大学に入学し、大企業に入社しましたが定年まで働こうとはなりませんでした……

定年まで働きたくない理由
  • 年金と退職金は減少傾向
  • 定年まで働き続けられるかわからない
  • 転勤が多く、会社都合で予定を狂わされる
  • 昇格して収入が増加しても、プライベートの時間がなくなる

特に『定年年齢引き上げ』は確実に実施されます。

あなたは75歳まで働き続けますか?

私は絶対にいやでした。

そんな中、体を壊し「うつ病」で休職することになりました。

休職中にも思ったことは、『会社で働けなくなったらどうしよう?』でした。

その結果、会社に依存しなくても生活できるようになりたいと考えました。

方法としては『株式投資』で大きく儲けることだったのですが……

楽に稼ごうと投資!はじめは成功したが大失敗

SBI証券で口座を開設し、株式投資を始めました。

知り合いの助言もあり、はじめての投資で10万円の利益を上げることができました。

毎日株価を気にし続け、1〜3万円程度の小金を稼いでいました。

しかし、もっと大きく稼ぎたくなり、投資資金を100万円から400万円に増やし『50万円の損出』を出す!

すだまる
すだまる

手っ取り早く稼ごうと欲を出すと、負けるよ!

しっかり考えて投資することが重要だよ!

安定してお金が受け取れる『高配当株投資』を始める!

株式売買で『利益を上げ続けることは不可能』です!

しかし、高配当株投資なら毎年安定した利益を上げることが可能です!

メリット
  • 利回り4〜5%を安定して受け取れる
  • 売却しないから株価を気にしなくてOK
  • 業績がよければ利回りが増えることもある!

しかし、リスクなしではありません。

デメリットとしては以下のようなものがあります。

デメリット
  • 業績が不安定な企業だと減配のリスクがある
  • 税金で約20%持っていかれる
    ⇨10万円の配当なら手取りは8万円

例えば……

NISAの非課税枠を活用して高配当投資をすると手取りで月5万円も可能!

  • 1200万円の非課税枠を利回り5%で運用
  • 手取りで年間60万円配当金
    ※月5万円の配当金

とはいえ、投資資金がなくてはなにもできません。

すだまる
すだまる

投資資金を作るために、副業をはじめたよ。

株価確認にかかっていた時間を有効活用!

いろいろやったけど今はWEBライターで稼いでいるよ!

高配当株投資を始める方法は?

株式を購入する必要があるため、『証券口座』が必要となります。

証券口座は多数あるため迷いますが、手数料が安い証券会社を選んでおけば問題ありません。

使えるポイントなどのこだわりがないなら、SBI証券がおすすめです。

おすすめの理由
  • 手数料が最安クラスで、今後は手数料を無料にする予定
  • 口座開設ランキングNo1で安心できる
  • 取り扱い商品が多く、高配当投資で困る子ことがない

気になった方は以下の公式HPをご確認ください。

ACCOUNT OPENING

配当金生活なら『SBI証券』

口座開設数No.1で『手数料が最安』な証券会社

開設方法はこちら
使い方はこちら

購入すべき『おすすめの高配当銘柄』は以下を参照ください!

https://utukaisyain.com/sudamaru_recommended-high-stability-stocks/

月5万円配当金を達成する方法は以下のLINKをご確認ください。

すだまるの早期退職プラン!目指せ『サイドFIRE』

2023年1月から9年以上勤めた会社を退職し、ニートになった『すだまる』です。

副業に力を入れるため「ワークライフバランス」を重視できる企業へ転職活動中です。

現在、とある企業に就職し、起業スキルを勉強中

こんな私、すだまるが考えるセミリタイアプラン(サイドFIRE)を紹介します。

まず最終的にどうなりたいのかを考えます。

  1. 働くのを辞めた時いくら資産を持っている?
    ⇨目標資産額は『5000万円』
  2. 毎月の不労所得はいくら?
    ⇨毎月10万円
  3. 『自分で』どんなビジネスをしているのか?
    ⇨ブログ等のWEB系ビジネス

このような目標を定めて、サイドFIREを実現しようとしています。

達成したい目標資産について

具体的な内訳は以下のとおりです。

  • NISA口座で2400万円(夫婦)
  • つみたてNISAで1200万円(夫婦)
  • 特定口座で1000万円
  • 現金400万円

最低でも『手取り収入10万円以上』を目指す。
※困った時はつみたてNISAを年間3%(36万円)まで切り崩しOK

これだけでは心許ないので、現在の副業を本業(会社収入)並みに成長させます。

目標は『自分のビジネスから毎月20万円の収益』を目指します。

  • ブログ等のWEB事業からの収益で月20万円
  • 外注も含めシステム化して趣味程度で収益を出す

これだけの収入があれば、以下のような支出も賄え問題ないと判断しています。

  • 国民年金
  • 健康保険
  • 持ち家の固定資産税など

いつまでに達成するかを考える

現在の株式資産は夫婦で1600万円です。
※すだまるが900万円、妻が700万円

毎年の追加の投資資金は『年間60万円配当+100万円勤労所得』で検討

これから必要なステップは以下のとおりです。

2028年に新NISA向け2400万円達成
※ここから年間配当金120万円に!

2038年に資産5000万円達成
→毎年配当金120万円+勤労所得100万円を投資!

約15年で目標を達成できる計算となります。

現在33歳なので余裕もみて50歳までにサイドFIREできると考えています。

より早くサイドFIREできるように副業にも力を入れていきます。

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました