お金を『増やす』

【初心者向け】SBI証券の使い方|お金の振り込みから株式購入まで解説

すだまる

SBI証券の口座を開設したけど、株式の購入方法がよくわからないのではないでしょうか?

このページでは、『SBI証券を利用した株式の購入方法』をどこよりもわかりやすく解説します。

具体的には以下のような悩みが解決します。

  • 銀行にお金があるのに、株式を購入できない
  • 購入に選択項目がいっぱいあってよくわからない

SBI証券の口座開設がまだの方は以下を参照ください。

https://utukaisyain.com/sbi_account-opening/
アドセンス

株式を購入するまでの手順を説明

SBI証券で株式を購入するまでの流れは以下の通りです。

前提条件としSBI証券と住信SBIネット銀行を紐づけた状態から説明します。
※口座開設時に設定しているため

  1. 住信SBIネット銀行にお金を入金
    ※コンビニATMから入金可能
  2. 住信SBIネット銀行からSBIハイブリット預金へお金を振り込む
  3. SBI証券で購入する株式を選択し、現物株式購入
  4. 株数と購入金額を指定する
  5. 『特定口座』か『NISA口座』を選択
  6. 期間を指定し、購入手続き完了

このように6ステップを経て購入されます。

住信SBIネット銀行にお金を預けているだけでは購入できない可能性があります。

順番に説明するのでご安心ください。

投資用の資金を振り込む

住信SBIネット銀行は他の銀行のようにキャッシュカードを利用することでお金を振り込むことができます。

しかし、住信SBIネット銀行から住信ハイブリット預金に振り込まないと投資できません。

始めに住信SBIネット銀行のアプリをダウンロードしてください。

SBIハイブリット預金にお金が入っているかを確認

SBIハイブリット預金にお金がない場合は、住信SBIネット銀行の普通預金(代表口座)から振り込みを行う必要があります。

具体的には……

住信SBIネット銀行のアプリを開いて以下の手順で振り込みを実施してください。

すだまる

SBIハイブリット預金にお金が入っていればOKだよ!

株式を購入する

購入銘柄を選択したら現物株式を購入しましょう!

具体的な手順は以下の通りです。

購入したい銘柄の画面で『取引』をタップ

現物取引の『現物買』をタップする

口座は『特定口座』か『NISA』を選択しましょう!

【指値と成行とは?】

指値は購入しても良い値段を指定しておくこと
※1株4000円から購入しても良いなどを指定し、注文期間を入力する必要があります。

成行は高値になってでも今日中に購入したいときに使用します。
※表示価格より高くなる場合あり

まとめ

準備がととのったら高配当投資がおすすめです。

本ブログは月5万円の配当金達成することを目的としています。

高配当銘柄に投資する方法も紹介しているので、興味のある方はぜひご確認ください。

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました