副業WEBライターのすだまる(@sudamaru_toushi)です。
「WEBライターにどうやってなるの?」
「クラウドソーシングサイトって何?」
こういった方が多いのではないでしょうか?
本記事は以下の悩みを持つ方向けの記事です。
- WEBライターのなる方法は?
- クラウドソーシングとは何か?
- 大手2社(クラウドワークスとランサーズ)の比較
内容をまとめると以下の通りです。
- クラウドソーシングに登録すればWEBライターになれる!
- クラウドソーシングは企業からの仕事を個人が受注できるサービス
- はじめての登録ならクラウドワークスがおすすめ
- 実績が既にあるならランサーズがおすすめ
クラウドソーシングとは?⇨企業と個人を繋げるサービス

企業はネット上で不特定多数に業務を発注(外注)しています。
クラウドソーシングとは企業からの仕事を個人が簡単に受けられるようにサポートサービスです。
クラウドソーシングを活用することのメリットは以下の通りです。
- 簡単に仕事を受注できる
- 報酬の未払いのリスクが低い
- 口コミから依頼主(クライアント)の評判がわかる
一方でデメリットは以下の通りです。
- 手数料が発生する
- 相場よりも安い案件もある
初めてクラウドソーシングを使用するなら初心者案件の多いクラウドワークスがおすすめです。
WEBライターを始めるなら必須のサービスだよ!
登録無料だから気楽に試して見るといいよ!
無料で登録できるおすすめのクラウドソーシングを紹介
無料で登録できるおすすめのクラウドソーシングサービスは以下の通りです。
クラウドワークスは「初心者」と検索すると初心者向けの仕事が大量で出てきます。
「初心者歓迎」、「初心者OK」の仕事を探して、経験を積んでキャリアアップしていきましょう。
一方でランサーズは高単価案件が多いけど初心者は仕事が受注しにくい傾向があるよ!
初心者におすすめなのはクラウドワークスだよ!
はじめて登録するならクラウドワークスがおすすめ!

クラウドワークスは登録者数・国内シェアNo.1のクラウドソーシングです。
ユーザー数が480万人で案件数が360万件もあります。
クラウドワークスでライティングの仕事をするメリットは以下の通りです。
- 無料で登録可能
- スマホアプリも優秀
- 初心者向けのライティング案件多い
- サイトが使いやすく初心者用の案件を探しやすい
- クライアントとのトラブル対応もしっかりしている
特集やピックアップなど初心者が受注しやすい案件をまとめてくれています。
今までの経験を活かして仕事を受注することも可能です。

一方でデメリットとしては以下のようなものがあります。
- 手数料が高め(5〜20%)
- 悪質なクライアントも存在する
- 条件の良い高単価の案件は他のワーカーとの取り合いになる
初心者向けの案件でも1文字0.5円未満の案件は受けないようにしましょう。
基本的には0.8円以上の案件を受注するようにしましょう。
また、悪質なクライアントとトラブルがあってもサポートしてくれるので安心です。
無料で使用することができるので、仕事を探してみてはいかがでしょうか?
はじめての登録ならクラウドワークスがおすすめ!
すでに実績があり高単価案件を求めるならランサーズ

ライター向けの案件が多く、一定の条件を満たすことでランクアップ制度があります。
主なメリットは以下の通りです。
- 無料で登録可能
- 高単価の案件が多め
- ライター向けの案件が多い
- ランクアップすれば高単価の案件が受注しやすい
一方でデメリットとしては以下のようなものがあります。
- 手数料が高め(5〜20%)
- スマホアプリの動作が重たい
- 相場よりも初心者向け案件が安い
既に実績があるならランサーズを試してみよう!
クラウドソーシングの登録方法⇨必要な情報は5つ

クラウドソーシングサイトに登録することですぐにWEBライターの仕事を始めることができます。
登録時に必要な情報は以下の5点です。
- 住所
- 氏名
- メールアドレス
- ユーザー名
- パスワード
これらを記入するで登録することが可能です。