【超厳選】おすすめの株主優待銘柄まとめ|安定配当や使い勝手を重視
使いやすい株主優待に興味がある
配当金も株主優待も受け取れる銘柄を探している
株主優待の紹介サイトでは、銘柄が多すぎて何を買えばいいのかわからない
このパージでは、『安定配配当』と『優待の使いやすさ』に特化して、おすすめの銘柄を紹介します。
株主優待だと自由に使用できるで、保有銘柄が増えるほど贅沢ができるようになるよ!
moomoo証券なら『配当利回りと株主優待利回りを指定して検索可能』です。
『今』総合利回りが高い銘柄を確認したい場合は、ご確認ください。
増配+業績安定でおすすめの銘柄
財務安定で増配傾向でありながら、株主優待が受け取れる銘柄です。
収益が安定した参入障壁の高い通信事業などがメインとなります。
KDDIは家族4人全員で保有しています。
長期保有で優遇される銘柄→早めに購入!
株を1年以上保有することで優遇される銘柄を紹介します。
QUOカードやカトログギフトがメイン!
長期保有で優待の金額が変化します。
利回りが3%程度と高利回りでありながら、QUOカードの優待がもらえる銘柄です。
全国保証は100株で3000円以上のQUOカードがもらえるので、家族で保有しています!
ンビニ以外にも書店やガソリンスタンドなどでも使用可能
QUOカードが余っている方はこちらのページをご参照ください。
他にも高配当ではないかもしれませんが、個人的におすすめな銘柄
カタログギフトはほしいものを選べるのが嬉しい優待です。
お米、特産品、お菓子など食べ物が多いかも
ヒューリックはとても贅沢な感じがして好きで、家族3人で保有!
日用品なども購入できる使い勝手の良い優待です。
長期保有で優遇されるので、早めの購入がおすすめ
エディオンは配当金もいいので、2024年に購入!
MonotaROはあと少し、配当利回りがほしい・・・
応援したくなる自社商品の株主優待
好きな企業で自社商品の株主優待があるなら、応援する気持ちで購入するのもありです。
自社商品の株主優待をもれると、応援しようという気持ちになります。
業績安定で実用的な優待がもらえる銘柄を紹介!
キリンHDとライオンを保有し、他の銘柄も購入を検討中
【注意点】株主優待『廃止』や『改悪』リスク
株主優待が自社商品ではない場合は、廃止されるリスクなどがあります。
QUOカードやカタログギフトなどは優待が廃止されやすい傾向にあるよ!
【具体例】株主優待が廃止・改悪した銘柄
株主優待のしょぼくなった(改悪)と廃止された事例を紹介します。
ひろぎんホールディングス(7337)は100株での株主優待を改悪
『カタログギフト2500円相当⇒ギフトカード500円分』
利回りが5分の1まで減少
ひろぎんホールディングスの詳細資料はこちら
2020年10月に設立(株主優待開始)し、2022年3月分で廃止
→実質優待を受け取れたのは1年程度
短期間で簡単に改悪するので、信用できないし今後も購入の予定はないよ!
日本取引所グループ(8697)は『QUOカードの優待を廃止』
100株の保有+長期保有で最大4000円分のQUOカードがなくなりました。
廃止の理由は『業績の悪化ではなく』、株数による公平性を優先したため
詳細はこちらをご確認ください。
株主優待制度は日本だけの文化で、海外ではありません。
QUOカードのように簡単に廃止できるものは、廃止される可能性も考慮しましょう!
他にも最近でがサイゼリアも優待廃止を廃止して話題になっています。
【体験談】保有銘柄で改悪されたもの
配当金も受け取れて、優待も実用的なものを購入しましたが・・・
- 高配当で株主優待でお米がもらえる
- 人口減少が追い風となる成長産業
2024年3月実施分を最後に「廃止」
詳細記事はこちら
株主優待の条件が1年保有のため
社員を大切にしたいコンプラ違反の不祥事を起こすような企業はダメだと反省
配当金を受け取り、+3万円程度の株価で売却
購入の判断基準は?
投資の判断はマネックス証券の銘柄分析ツールを活用しています。
具体的な判断基準を持つことで、大きな失敗を回避できるよ!
少なく平均よりも割安なタイミングで購入しているよ!
高配当株投資では配当金利回りが過去平均を確認しましょう!
さらに詳細な銘柄分析の方法はこちらをご確認ください。
まとめ
高配当でありながら株主優待ももらえる銘柄が多数あります。
総合利回り(配当利回り+優待利回り)で考えると、利回りの高い優良銘柄を探しやすくなります。
まずは、高配当で長期保有の優遇のある銘柄を保有するのがおすすめだよ!
すだまるはヒューリックや全国保証がおすすめです。
配当金生活では総合利回り(配当利回り+株主優待)が重要です。
moomoo証券なら総合利回り4%以上などで検索可能です。