お金を『増やす』

【超簡単】決算短信の見方は?|確認するのは3つだけでOK

すだまる

「企業が出す決算資料は数字ばかりで難しい…」こう考えていませんか?

重要な項目だけに絞れば『3箇所だけ』確認すればOKです。

このページでは、決算短信の確認方法をわかりやすく説明します。

確認すること
  1. 『売上高』が上昇しているのか?
  2. 『営業利益』が成長しているのか?
  3. 安定して『配当金』が出ているのか?
アドセンス

具体的やるべきことは3つ

STEP1 『決算短信(連結)』のファイルを開く

決算短信は企業のHPの『IR情報』から確認できます。

SBIアプリから確認する場合は以下の『適時開示』の項目から確認できます。

STEP2 企業が成長しているかを確認する

確認する部分は『2箇所だけ』です。

売上高』と『営業利益』が増加しているかを確認します。

以下はKDDIが『増収減益』になった時の決算短信となります。

前年度(2022年)と今年(2023年)を比較した資料です。

  • 売上高は4.2%増加⇨成長しているのでOK
  • 営業利益は3.6%減少⇨利益率が下がって心配
すだまる
すだまる

△がつくとマイナスの意味だよ!

プラスになっていて成長しているかを確認しよう!

STEP3 配当金がどうなるかを確認する

高配当投資において配当金の情報は重要です。

企業から出される『年間配当金』は以下から確認できます。

すだまる
すだまる

減配していないかが重要だよ!

安定して配当金がでていることを確認しよう!

さらに知っておくと便利なこと

決算短信は見るべき重要な部分は決まっています。

慣れれば簡単に確認することができます。

より詳しく知りたい場合は以下の本がおすすめです。

株式情報なら四季報の確認も重要です。

興味のある方はぜひ以下のページもご確認ください。

https://utukaisyain.com/quarterly-corporate-report_usage/

まとめ

決算資料といっても確認すべき部分は少ないものです。

苦手意識を持たないで、気軽に確認していきましょう!

購入から売却までの注意点をは以下を参照ください。

マネックス証券
銘柄を『探す』
SBI証券
割安株を『購入』
楽天証券
『保有中』の考え方
教科書
『売却』する

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました