投資漫画

漫画で学ぶ米国株の投資!SBI証券で具体的に説明

すだまる

こんにちは、すだまるです。

「米国株投資をしたいけど難しそう・・・」

「米国株投資方法がわからない」

こういった方のために、米国株投資のやり方をわかりやすく説明します。

  • 手数料の安い
    外貨決済で購入する
  • 外貨購入してもすぐには
    米国株を購入できない
  • 為替手数料が安い
    SBI証券がおすすめ
アドセンス

漫画で学ぶ米国投資

Q
解説はこちら
投資漫画

注文方法の注意点(共通)

米国株(外国株)購入には以下の2種類の購入方法があります。

円貨決済の注意点
  • 両替する手間がかからない
    ※すぐに投資可能
  • 為替手数料が取引のたびに発生
    ※手数料が割高になる
外貨決済の注意点
  • 手数料を抑えることができる
  • 両替を自分で行う必要がある
    ※すぐに両替は完了しない
  • 円貨決済(手数料が高い)
  • 外貨決済(手数料が安い)
    ※今回紹介する方法

おすすめの証券口座

証券会社によって為替手数料が違います。

例えば楽天証券では25銭/ドルの為替手数料がかかります。

  • 円を100ドルへ両替で25円
  • 100ドルを円へ両替で25円

一方でSBI証券では4銭/ドルと割安で両替可能

米国株投資するならSBI証券がおすすめです!

米国株取引の方法(SBI)

以下の3ステップで取引が可能となります。

  1. 外国株式取引口座を開設
  2. 外貨決済で口座に入金
  3. 注文画面で米国株購入

外国株式取引口座を開設

外国株式の取引には外国株式取引口座の開設が必要です。

開設方法はSBI証券にログイン後に必要項目に同意するだけです。

【外国株式開設時の同意事項】

  • 登録内容に変更がないか
  • 為替取引の説明書の確認
  • 外国株取引の説明書の確認

外国株式取引口座の開設がまだの方はSBI証券にログインして開設ください。

※SBI証券の口座開設がまだの方はこちらから開設ください。

外貨決済で口座に入金

為替取引から円をドルへ両替るする必要があります。

以下の手順で両替を行います。

  1. 為替取引ページへログイン
  2. 「ドル」、「買付」を選択
  3. 外貨数量を入力して発注

SBI証券にログイン後こちらから取引ください。

「ドル」、「買付」を選択して、注文画面をクリック

ドル数とパスワードを入力して、注文確認画面をクリック

内容を確認して、注文発注をクリック

取引後すぐに米国投資できない
※30分ほど時間が必要

米国株購入

アプリをインストールして取引を行います。

具体的な購入方法は以下の通りです。

  1. アプリをインストール
  2. アプリから銘柄検索
  3. 数量と指値を入力して購入

以下からアプリをインストールします。

※ブラウザから取引をする場合はこちら

アプリの検索画面から銘柄を検索する。

銘柄の内容を確認し、買付を選択します。

数量、金額、期間等を選択して確認するを選択する。
外貨を必ず選択すること

内容を確認して発注する。

アドセンス
ABOUT ME
すだまる
すだまる
FP・投資家
「うつ病」から復活したエンジニアです。休職中に生活のことを本気で考え、会社に依存しない生き方を模索しています。経歴としては「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」「クラウドソーシングで企業案件の金融と副業記事10記事以上執筆」しました。早期退職するために副業や資産運用についての情報を配信しています。
記事URLをコピーしました