こんにちは、すだまる(@sudamaru_toushi)です。
「米国株投資をしたいけど難しそう・・・」
「米国株投資方法がわからない」
こういった方のために、米国株投資のやり方をわかりやすく説明します。
まとめ
- 手数料の安い
外貨決済で購入する - 外貨購入してもすぐには
米国株を購入できない - 為替手数料が安い
SBI証券がおすすめ
漫画で学ぶ米国投資

9話解説
注文方法の注意点(共通)
米国株(外国株)購入には以下の2種類の購入方法があります。

円貨決済のメリット・デメリット
- 両替する手間がかからない
※すぐに投資可能 - 為替手数料が取引のたびに発生
※手数料が割高になる

外貨決済のメリット・デメリット
- 手数料を抑えることができる
- 両替を自分で行う必要がある
※すぐに両替は完了しない
- 円貨決済(手数料が高い)
- 外貨決済(手数料が安い)
※今回紹介する方法
おすすめの証券口座
証券会社によって為替手数料が違います。
例えば楽天証券では25銭/ドルの為替手数料がかかります。
- 円を100ドルへ両替で25円
- 100ドルを円へ両替で25円
- SBI証券では4銭/ドルと割安
- SBI証券がおすすめ
米国株取引の方法(SBI)
以下の3ステップで取引が可能となります。
- 外国株式取引口座を開設
- 外貨決済で口座に入金
- 注文画面で米国株購入
外国株式取引口座を開設
外国株式の取引には外国株式取引口座の開設が必要です。
開設方法はSBI証券にログイン後に必要項目に同意するだけです。
外国株式開設時の同意事項
- 登録内容に変更がないか
- 為替取引の説明書の確認
- 外国株取引の説明書の確認
外国株式取引口座の開設がまだの方は以下から開設ください。
※SBI証券の口座開設がまだの方はこちらから開設ください。
外貨決済で口座に入金
為替取引から円をドルへ両替るする必要があります。
以下の手順で両替を行います。
- 為替取引ページへログイン
- 「ドル」、「買付」を選択
- 外貨数量を入力して発注
SBI証券にログイン後、以下のLINKから取引ください。
「ドル」、「買付」を選択して、注文画面をクリック

ドル数とパスワードを入力して、注文確認画面をクリック

内容を確認して、注文発注をクリック

取引後すぐに米国投資できない
※30分ほど時間が必要
米国株購入
アプリをインストールして取引を行います。
具体的な購入方法は以下の通りです。
- アプリをインストール
- アプリから銘柄検索
- 数量と指値を入力して購入
以下からアプリをインストールします。
※ブラウザから取引をする場合はこちら
アプリの検索画面から銘柄を検索する。

銘柄の内容を確認し、買付を選択します。

数量、金額、期間等を選択して確認するを選択する。
※外貨を必ず選択すること

内容を確認して発注する。
